アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の作品情報・全話あらすじ・主題歌まとめ【動画あり】
1万本以上の作品を見てきたエンタメマニアで、ほぼ全ての動画サブスクを実際に使ってきました!


・作品情報
・全話あらすじ
・主題歌
を紹介するね☆
アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」は、漫画が原作の人気作品!
- アニメはいつ放送された?全何話?
 - 主題歌がカワイイ♪誰の何て曲?
 
この記事では、そんなアニメ「ぼざろ」に関する疑問すべてにお答えします(^^)

あわせて読みたい関連記事
アニメ「ぼざろ」の作品情報
アニメ「ぼざろ」の作品情報
 
以下、アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の作品情報です。(※引用・編集元:公式サイト、Wikipedia)
放送&配信情報
| シーズン | 第1期 | 
| 放送時期 | 2022/10~12 | 
| 話数 | 全12話 | 
| 内容 | 原作漫画1~2巻途中 | 
| 1話の長さ | 約23分 / 話 | 
| 放送局 | TOKYO MXほか | 
| 配信サイト | 配信中の動画サービス一覧ページ | 
制作&公式情報
| 原作 | はまじあき | 
| 監督 | 斎藤圭一郎 | 
| 副監督 | 山本ゆうすけ | 
| シリーズ構成・脚本 | 吉田恵里香 | 
| キャラクターデザイン | けろりら | 
| 総作画監督 | けろりら | 
| ライブディレクター | 川上雄介 | 
| ライブアニメーター | 伊藤優希 | 
| プロップデザイン | 永木歩実 | 
| 2Dワークス | 梅木葵 | 
| 色彩設計 | 横田明日香 | 
| 美術監督 | 守安靖尚 | 
| 美術設定 | taracod | 
| 撮影監督 | 金森つばさ | 
| CGディレクター | 宮地克明 | 
| ライブCGディレクター | 内田博明 | 
| 編集 | 平木大輔 | 
| 音響監督 | 藤田亜紀子 | 
| 音響効果 | 八十正太 | 
| 音楽 | 菊谷知樹 | 
| 音楽プロデューサー | 山内真治 | 
| 音楽ディレクター | 岡村弦 | 
| 音楽制作 | アニプレックス | 
| プロデューサー | 石川達也、小林宏之 | 
| アニメーションプロデューサー | 梅原翔太 | 
| 制作統括 | 清水暁 | 
| 制作 | CloverWorks | 
| 製作 | アニプレックス、芳文社 | 
| 公式サイト | 
・公式サイト ・Wikipedia  | 
アニメ「ぼざろ」の主題歌
アニメ「ぼざろ」の主題歌
アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」のオープニング曲とエンディング曲を紹介します。
アニメ全期の主題歌一覧
以下がアニメ「ぼざろ」のテーマソング一覧です。
アニメ「ぼざろ」シリーズの主題歌
- 1期OP:青春コンプレックス (長谷川 育美)
 - 1期ED1:Distortion!! (長谷川 育美)
 - 1期ED2:カラカラ (水野 朔)
 - 1期ED3:なにが悪い (鈴代 紗弓)
 - 1期ED4:転がる岩、君に朝が降る (青山 吉能)
 
1期OP:長谷川 育美「青春コンプレックス」
アニメ ver.
アニメ ver.
LIVE映像 ver.
LIVE映像 ver.

1期ED1:長谷川 育美「Distortion!!」
アニメ ver.
アニメ ver.

1期ED2:水野 朔「カラカラ」
アニメ ver.
アニメ ver.

1期ED3:鈴代 紗弓「なにが悪い」
アニメ ver.
アニメ ver.

1期ED4:青山 吉能「転がる岩、君に朝が降る」
ギターヒーローへの道 ver.
ギターヒーローへの道 ver.

アニメ1期の全話タイトル&あらすじ
アニメ1期の全話タイトル&あらすじ
あらすじには若干のネタバレも含まれます。内容を知りたくない方は飛ばして下さい。
※クリック(タップ)で開閉します。
エピソード一覧
| イントロ | 
INTRODUCTION「ぼっちちゃん」こと後藤ひとりは、ギターを愛する孤独な少女。家で一人寂しく弾くだけの毎日だったが、ひょんなことから伊地知虹夏が率いる「結束バンド」に加入することに。人前での演奏に不慣れな後藤は、立派なバンドマンになれるのか。  | 
| 第01話 | 
#1 転がるぼっち極度の人見知りで陰キャな後藤ひとり。バンド活動に憧れギターを始めるも友達ができず、1人で練習する毎日。ある日“結束バンド”というバンドの伊地知虹夏に声をかけられ、1日だけサポートギターをすることに…。  | 
| 第02話 | 
#2 また明日結束バンドの活動を始めることになる3人。ライブを行うにはノルマがあるとわかり、ひとりは泣く泣くライブハウス「STARRY」のアルバイトを始めることに。人との交流が苦手なひとりは、初日に向けてある策を講じる。  | 
| 第03話 | 
#3 馳せサンズアルバイトを経てコミュ力が急成長!することもなく、今日も学校でぼっちでお昼を食べるひとり。新メンバーを探していた虹夏を思い出し、ギターが弾けるという陽キャで人気者の喜多に声をかけようと考えるが…。  | 
| 第04話 | 
#4 ジャンピングガール(ズ)喜多も再び結束バンドに加入し、バンドとして本格始動。そんななか、リョウがオリジナルソングを作曲し、その作詞をひとりは任されることに。ひとりは作詞を通してバンドらしさと自分らしさの違いに思い悩む。  | 
| 第05話 | 
#5 飛べない魚オリジナルソングも完成し、いよいよライブだと意気込む4人。星歌に出演させてほしいと頼むが、まずオーディションを受けろと突っぱねられてしまう。ひとりは最近の激動の日々を振り返り、とある決心を固める。  | 
| 第06話 | 
#6 八景ライブの出演のためチケットノルマ5枚が結束バンドそれぞれに課せられた。友達がいないひとりは家族だけではノルマに満たず絶望する。宣伝のためにビラを配ろうとしていると、酔った廣井きくりに出会う。  | 
| 第07話 | 
#7 君の家まで季節はすっかり夏に。ライブで着るTシャツのデザインを考えるために、ひとりの家に集まることになった喜多と虹夏。家に誰かを呼ぶことが初めてのひとりは、無事に2人をもてなすことができるのか!?  | 
| 第08話 | 
#8 ぼっち・ざ・ろっくライブ当日。台風の影響で呼んでいたはずの家族や友達から続々とキャンセルの連絡がきてしまう。直前になってもお客さんはまばら、重い雰囲気のなか結束バンドは4人としての初ライブを迎える。  | 
| 第09話 | 
#9 江ノ島エスカーライブも成功し充実した夏休みを過ごせると思っていたひとり。結束バンドのメンバーと遊ぶために夏休みの予定を空けていたが、誘われる気配がなく、見かねた面々は一緒に江の島に遊びに出かける。  | 
| 第10話 | 
#10 アフターダーク新学期が始まり、文化祭の準備が始まった。体育館のステージでの出し物が募集されていることを知ったひとりは、バンドで出演してチヤホヤされたい欲求と、緊張で失敗した時の恐怖のはざまで揺れ動く…。  | 
| 第11話 | 
#11 十二進法の夕景文化祭初日、虹夏とリョウはひとりのクラスのメイド喫茶に遊びにやってきた。喜多と共に不在のひとりを捜し、4人合流した後は文化祭を回る。そして2日目のライブに向けて準備を進めるのであった。  | 
| 第12話 | 
#12 君に朝が降るバンドを組み、さまざまな人たちに出会い、今まで見えてこなかった景色がひとりたちの目の前には広がっていた。スティックが1曲目へのカウントを刻み、結束バンド4人の文化祭ライブが今始まる。  | 
※U-NEXTより引用編集。©はまじあき/芳文社・アニプレックス
アニメ「ぼざろ」の関連情報
アニメ「ぼざろ」の関連情報
アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の関連情報を簡単に紹介しておきます。
より詳しい情報は、各詳細ページへどうぞ♪
アニメ第1期はどこで見れる?
 アニメ「ぼざろ」(1期)が見れる人気の動画配信サービスは、以下の通りです。

● 各動画サブスクの特徴
● 動画配信サイトFAQ
● 無料で見る方法
などを紹介中です☆
アニメ1期の声優キャスト
アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の主要な声優キャスト一覧です。
| キャラクター | 担当声優 | 
| 後藤 ひとり | 青山 吉能 | 
| 伊地知 虹夏 | 鈴代 紗弓 | 
| 山田 リョウ | 水野 朔 | 
| 喜多 郁代 | 長谷川 育美 | 


原作本シリーズ
		
	アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の原作は4コマ漫画です。● 原作者:はまじ あき
→ 宮崎県出身の女性漫画家
芳文社の「まんがタイムきららMAX」にて連載中です。


●アニメは原作の何巻まで?
●累計発行部数は?
●原作を無料で読む方法
などを紹介中です☆
SNS情報&関連グッズ
		
	アニメ「ぼざろ」シリーズのSNSアカウントや関連グッズを紹介します。| 公式サイト | 公式サイト | 
| X (旧Twitter) | 公式アカウント | 
| YouTube動画 | 公式チャンネル | 
| Wikipedia | ウィキペディア | 
オススメの似てる作品
アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」が好きな方なら、こちらの作品も絶対ハマるハズっ!!けいおん!
BanG Dream!
SHOW BY ROCK!!
まとめ:アニメ「ぼざろ」は声優ユニット結束バンドが大人気!
まとめ:アニメ「ぼざろ」は声優ユニット結束バンドが大人気!
 
アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の作品情報、全話あらすじ、主題歌を紹介してきました。
アニメ「ぼざろ」は、漫画が原作の人気作品で主題歌も人気♪

オススメの関連記事




























